2024/4/16 奥武蔵・弓立山~雷電山(明覚駅~芝桜~弓立山~四季彩館~女鹿岩~雷電山~堂山~明覚駅)

八高線・明覚駅からスタート




     GPSログ
途中に民家の庭の芝桜。
色々な芝桜の公園と比べれば
極々小規模だが誰もいなく、楽しめる
(協力金100円)

道々、シャガの花が多い




八重の桜が残っていた

弓立山山頂直前まで車で上がれる。
(今日は1台のみ)
ここから山頂まで5分



山頂手前に新しく展望台ができていた

新しいトイレと案内板




弓立山山頂

山頂はムラサキツツジの花にに囲まれていた




奥に雷電山から堂山の山並み
男鹿岩おがいわ
(岩の上にも登ってみた)



岩の下に花桃?

四季彩館で昼食
(さすがに温泉には入らなかった)





シャガの花とモクレン
ソメイヨシノはほぼ葉桜状態
女鹿岩 「女鹿岩」の道標に従って道なりに下へ
下っていくと少しヤブっぽいが女鹿岩に到着。
見学後、岩の左側を巻き上がると道に出た。

←←途中に桜の古木が続く




←雷電山入口近くの民家横に八重桜

←←雷電山登り口




雷電山山頂の祠

      祠の北側に回ってみる
三等三角点
堂山への途中から新緑の尾根道になる
堂山は平坦で全く山頂らしくない
ヤマブキ
↑←帰路は「ときがわ水辺の道」を
 一部たどってみた。




途中から振り返る。雷電山と手前の堂山が
ほぼ重なっている?。