2022/11/17 上信・旧中山道~アプトの道(軽井沢駅~碓氷見晴台~旧中山道~めがね橋~アプトの道~横川駅)
![]() |
GPSログ 軽井沢の町を抜けて 別荘地を上がっていく。 地面がモミジの葉の絨毯だ。 |
![]() |
碓氷峠の見晴台が近い。 |
![]() |
見晴台。 落葉を飛ばしている方が二人。 |
⇩見晴台からの妙義山と西上州の山々の大展望
![]() |
熊野神社 |
![]() |
旧中山道の道は晩秋の趣き。 途中でキャタピラー車やユンボが 林道を補修中?均し中?で歩きにくかった。 |
![]() |
めがね橋方面への分岐。 ここからようやく紅葉が始まる。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
途中に小滝あり。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
固まってなかなか動かないカモシカ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
小沢を渡ると廃線となったJRの線路がかかる橋を二箇所潜る。 |
![]() |
そして、「めがね橋」。 |
![]() |
右手の階段を上がって 上に出ることができる。 |
![]() |
上流側には旧熊ノ平駅への 長いトンネルが見える。 |
![]() |
下流側も「めがね橋」を渡ってすぐトンネル。 |
![]() |
橋を渡ったトンネル。 |
![]() |
トンネルが続く。 |
![]() |
「とうげの湯」の裏手に出た(とうげの湯駅)。 ここから「鉄道文化むら」までトロッコ列車が 運行している(シーズンの土休日のみ)。 |
![]() |
とうげの湯駅のモミジ。 |
![]() |
横川駅までトロッコ列車の線路と並行して 直線的な遊歩道が続く。 |
![]() |
お猿さんも登場。 |
![]() |
途中に「旧丸山変電所」。 |
![]() |
|
![]() |
横川駅の手前に「碓氷峠鉄道文化むら」 |
![]() |