2018/5/11 笠倉山(魚沼アルプス)(干溝〜大力山〜黒禿の頭〜笠倉山〜駒の頭〜トヤの頭〜鳴倉山〜一本杉〜干溝)
笠倉山頂からの越後三山(手前に大きく脈打っている尾根は「郡界尾根」)
KASHMIR 3Dにて作成
![]() |
![]() |
←←イワカガミ。 ←秋葉堂。 |
![]() |
![]() |
←対岸に周回コース上の鳴倉山なりくらやま。 |
![]() |
![]() |
←←大力山の東屋(一般的にはここが山頂)。 (山頂三角点は更にその先にあるはずだが 確認できなかった) ←八海山。 |
![]() |
![]() |
黒禿の頭を望む。 |
![]() |
![]() |
←←大力山を振り返る。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
←←振り返ると、右下に大力山。 ←白く守門岳。 |
![]() |
![]() |
←←黒禿の頭の山頂標識。 ←この付近残雪あり。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
笠倉山頂は360°の大展望。 |
![]() |
![]() |
←←右奥に白く守門岳。 手前は下上権現堂山から唐松山。 ←毛猛連山。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
←駒の頭、トヤの頭、鳴倉山の連なり。 奥に権現堂山。 |
![]() |
![]() |
←笠倉山・黒禿の頭を振り返る。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
←駒の頭。 |
![]() |
![]() |
←トヤの頭。 |
![]() |
![]() |
←←藤の花。 ←タムシバと鳴倉山。 |
![]() |
![]() |
←鳴倉山手前直下に小さな「鏡ヶ池」。 |
![]() |
![]() |
←←鏡ヶ池のカタクリ。 ←鳴倉山山頂と越後三山。 |
![]() |
![]() |
←←鳴倉山からの小出の街並み。 田んぼに水が張られ始めている。 ←鳴倉山頂はパラグライダーの テイクオフ基地となっていた。 |
![]() GPSログ |
![]() |
|
![]() |
![]() |
←最後の分岐点・一本杉。左折して林泉庵に下山。 |