2021/4/9 北関東・きのこ山~筑波山(真壁城跡BS~きのこ山~湯袋峠~筑波高原キャンプ場~(女の川)~筑波山(女体山)~つつじヶ丘BS)
![]() |
GPSログ きのこ山への木段道にてヤマツツジ咲く。 |
![]() |
一部滑りやすい道も。 |
![]() |
新緑がまばゆい。 |
![]() |
ツクバキンモンソウ |
![]() |
|
![]() |
パラグライダー発進場からの筑波山。 |
![]() |
東屋の「きのこ山」表示。 三角点は藪で未確認。 |
![]() |
山桜は終盤。 |
![]() |
|
![]() |
ミミガタテンナンショウ。 これは葉っぱの斑が特徴的。 |
![]() |
ヤマネコノメソウ? |
![]() |
ミヤマハコベ |
![]() |
ヤマツツジ。 |
![]() |
|
![]() |
ヤマエンゴサク |
![]() |
女の川に入る前の林道脇でも ニリンソウ群落多し。 |
![]() |
筑波高原キャンプ場の駐車場。 |
![]() |
この看板から女の川に入る。 沢筋に道は明瞭。 |
![]() |
|
![]() |
すぐに大群落が続く。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
キクザキイチゲ |
![]() |
シキミ |
![]() |
下部ではカタクリは少なく すでに萎れたものも多い。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
エンレイソウとニリンソウ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
次第に元気なカタクリも多くなる。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
キクザキイチゲ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
群落が続く。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
最後はこの大岩を左へ巻いていく。 |
![]() |
|
![]() |
女体山頂からの筑波連山。 |
![]() |
|
![]() |
つつじヶ丘BSで振り返る。 |