2022/1/9 岩船山~晃石山(岩舟駅~岩船山~馬不入山~晃石山~清水寺~新大平下駅)
高勝寺への長い石段 ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
岩船山最高点(見晴台)。三角点は? | ||
![]() |
![]() |
|
↑奥の院からの太平山方面。下には太陽光パネル。この様子では右下まで一面敷き詰められそう。 | ||
![]() |
←高勝寺山門 GPSログ |
|
![]() |
![]() |
|
馬不入山への道。雑木林が気持ちいい。 | ||
![]() |
![]() |
|
馬不入山山頂 | ||
![]() |
![]() |
|
桜峠と日光の山並み | ||
![]() |
||
桜峠からは手すり付きの急な道が続く。 | ||
![]() |
![]() |
|
晃石山頂と日光の山 | 山頂の祠。その手前には一等三角点があった。 |
|
![]() |
![]() |
|
下るとすぐに晃石神社。 | 晃石神社前の「鏡石」 | |
![]() |
![]() |
清水寺観音堂 (せいすいじ) |
![]() |
![]() |
ロウバイが見頃。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
スイセンも。 |
![]() |
![]() |
|
清水寺本堂 | 清水寺から東山道へ。桜並木も。 | |
![]() |
←東山道の案内板 |