2024/4/5 奥久慈・鷲の巣山~太郎山(袋田駅~下津原登山口~鷲の巣山~太郎山~箕輪~袋田駅)
![]() |
下津原の登山口 GPSログ |
|
![]() |
![]() |
←←久慈川の流れ ←奥久慈男体山と長福山 |
![]() |
奥久慈のイワウチワに再会 |
![]() |
こちらは白っぽい |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
北西向きの急斜面に多いが この辺は道に近い |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ミツバツツジもまだツボミ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
鷲の巣山山頂 |
![]() |
まだまだ続く |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
402Pを過ぎると巻道が多くなる |
![]() |
![]() |
太郎山手前のニリンソウ地帯 まだ咲いているのはごくわずか |
![]() |
![]() |
山頂部はフェンスにぐるりと とり囲まれている フェンス脇を通れる |
![]() |
山頂先にも二箇所程に群落 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
←←十一面観音堂 ←ミツマタ |
![]() |
![]() |
秀明水 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「いぼ地蔵」 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
南田気橋の工事現場 |
![]() |
![]() |
←←新しい橋脚ができていた ←袋田駅前の桜は六分先程度か? |