2021/3/31 奥久慈・太郎山~鷲の巣山(水郡線・袋田駅~箕輪~太郎山~鷲の巣山~下津原~袋田駅)

袋田駅前、満開の桜。

←←袋田駅。




豪雨被害からようやく復旧なった水郡線の橋梁。3/27から全線で開通。
登り始めてすぐの集落の一本桜。

←←イボ地蔵。





秀明水。

11面観音堂。


        ルート


途中にイワウチワ群落があった。
ニリンソウの斜面。
ニリンソウの道。
ニリンソウの谷。
ニリンソウの谷。

←←太郎山山頂は航空管制関連のレーダー施設となっていてフェンスに囲まれている。




フェンスの角に「太郎山」の表示。
山頂北斜面にイワウチワ群落。
鷲の巣山手前402m峰北斜面にも群落。
鷲の巣山山頂とミツバツツジ。
鷲の巣山からの下りでも大群落。

←←下山地、下津原のヤギ。





下津原の桜の大木。

←←奥久慈男体山と長福山(右端)。
   黄砂でモヤっている。





橋を渡ってすぐ右に降りると駅は近い。