2016/12/10 秩父・品しなしゅう(白久駅〜品п`大久保峠〜薬師の湯=西武秩父駅)
![]() |
GPSログ 荒川を渡ってR140に出る手前から。 正面の白い鉄塔が82号。国道を渡って直進。 道なりに奥へ進む。 |
|
![]() |
![]() |
←←T字路で右手を見ると 電柱の下に送電線巡視路の黄色い杭。 ←色褪せているが「35号」入口とある。 左に入っていくと小さな神社脇を通って巡視路あり。 |
![]() |
![]() |
←←83号鉄塔方面巡視路(写真の手前)への分岐点。 写真の右から巻いてきて更に左(84号方面)へ巻いていく。 ←樹林を透かして品рフピークが見えてきた。 |
![]() |
![]() |
←←コース中唯一の標識。文殊峠方面へも道あり?。 ←アンテナピーク付近からの文殊峠方面。 写真ではよくわからないが峠の天文台の ドームが見える。 |
![]() |
![]() |
←←アンテナピーク先の急な下り。 (下から振り返る。写真では緩く見えるが ザレていて急) ←両神山が見える。 |
![]() |
![]() |
←←二子山も小さく見える。 |
![]() |
![]() |
541mのピークに寄り道。 |
![]() |
![]() |
大久保峠の祠。 |
![]() |
![]() |
←←車道に降りてきたところにある 「ふるさと歩道」の案内板。 ←そこからの薬師の湯方面、黄色の屋根は国民宿舎? |