2017/8/6-8 北海道・利尻山、礼文岳、桃岩展望台コース

   @8/6 利尻山  GPSログ









利尻北麓野営場ゲート。

←←甘露泉水。






六合目で長官山が見えてきた。

←←シムシュノコギリソウ。
   今回はこれが断然多かった。




カニコウモリ。

←←リシリブシ。
  (利尻のトリカブト)




クルマユリ。

←←イブキトラノオ。







←←リシリヒナゲシ!






ベニバナノコギリソウ。

←←イワギキョウ。






リシリヒナゲシ。
ミソガワソウ。

←←イブキトラノオ。






ノコギリソウ。

←←色の薄いイワギキョウ?






イワギキョウ。








ツマトリソウ?
エゾカワラナデシコ。

←←イワギキョウ。





←リシリトウチソウ。

←←利尻山頂(北峰)の祠。





北峰から南峰を望む(進入禁止)。

←←リシリリンドウ!













下山です。
 
   A8/7 礼文岳と高山植物園+スコトン岬   GPSログ

←←鴛泊港からの利尻山。






灯台山とペシ岬灯台。

←←礼文フェリーからの利尻山。







港から礼文岳登山口まではレンタカー。
ホソバノキソチドリ?

エゾニュウ。

←←ヨツバヒヨドリ。








   ↓小さなアリドオシラン。群生していた
ネジバナ

←←ヤナギタンポポ?






オトギリソウ?

←←ヨツバヒヨドリが群生。







←←登山口近くに降りてきたら利尻が見えた。






←?帰化植物風?コウリンタンポポか?。

←←植物園のレブンアツモリソウ!
  (普通では6月開花)。






ツリガネニンジン。
←植物園のレブンソウ。
スコトン岬。
スコトン岬。

 礼文東海岸からの利尻富士。


 
   B8/8 礼文・桃岩展望台コース往復とメノウ浜+桃台・猫台+北のカナリアパーク    GPSログ 

←←桃岩(右)と海に浮かぶ小さな猫岩。






ウメバチソウ。

←←キタノコギリソウ。















ツリガネニンジン。

←←元地海岸方面。







レブンウスユキソウ!
エゾノコギリソウ(左)とキタノコギリソウ(右)?

←←元地灯台。往路を戻る。







エゾノコギリソウ?


                 ↑桃岩










エゾニュウ。

←←メノウ浜。







ハマナスの花。

←←右に猫岩。







桃岩と旧桃岩トンネル。
「北のカナリアパーク」
 (「北のカナリアたち」撮影用のセット分校)
 
   8/9 稚内・宗谷岬観光

宗谷岬。
(稚内駅前バスターミナル@から路線バスで50分)
アルメリアの花と「祈りの塔」。