2021/4/21 越後・鋸山~三ノ峠山(花立峠登山口~花立峠~鋸山~桝形山~萱峠~三ノ峠山~原町BS)
![]() |
歩き始めてすぐにミズバショウ群落。 |
![]() |
オトメエンゴサク? |
![]() |
カタクリとコゴミ。 |
![]() |
大モミジ。タコの足のよう。 |
![]() |
|
![]() |
ショウジョウバカマが多い。 |
![]() |
新鮮なカタクリ。 |
![]() |
|
![]() |
点々とショウジョウバカマ。 |
![]() |
6合目。ここは雪面のトレースを追って直登。 |
![]() |
花立峠到着。 |
![]() |
鋸山へのブナ林。 |
![]() |
山頂直前の石仏。 |
![]() |
鋸山山頂と長岡市街方面。 |
![]() |
長岡方面。 |
![]() |
キブシ。 |
![]() |
|
![]() |
なんか変。花弁が7枚? |
![]() |
長岡の町。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ピークらしくない桝形山山頂。 |
![]() |
|
![]() |
南蛮山方面。 |
![]() |
「萱峠」の標識。 |
![]() |
戻って桝形山をトラバースしていくとぶな美林。 |
![]() |
きれいなブナ林。 |
![]() |
ブナ林。 |
![]() |
花立峠方面の稜線。 |
![]() |
|
![]() |
雪の残る林道を行く。 |
![]() |
桝形山を振り返る。 |
![]() |
コハ清水はしっかり流れていた。 |
![]() |
|
![]() |
オオバキスミレ。 |
![]() |
鋸山方面。稜線中央の二本杉の所が「花立峠」。 |
![]() |
イカリソウが多くなってきた。 |
![]() |
山桜。 |
![]() |
三ノ峠山付近のカタクリは終盤。 |
![]() |
キクザキイチゲ。 |
![]() |
色が濃いのも。 |
![]() |
若葉でまるで紅葉のよう。 |
![]() |
|
![]() |
これは雪割草。 (移植ものだとか?) |
![]() |
イカリソウの花がたわわ。 |
![]() |
この辺まで下ってくるとオオイワカガミに花が咲いていた。 |