2018/6/17 越後・苗場山(祓川登山口より往復)
![]() |
![]() |
←←マイヅルソウ。 ←ベニサラサドウダン。 |
![]() |
![]() |
←←ムラサキヤシオツツジ。 ←バイカオウレン。 |
![]() |
![]() |
←←チングルマ。 ←越後三山。 |
![]() |
![]() |
←←カッサ湖と巻機山。 ←神楽峰へ向かう。 |
![]() |
![]() |
ナエバキスミレ。 |
![]() |
![]() |
←←この時期、シラネアオイが多い。 ←苗場山頂台地の勇姿。 |
![]() |
![]() |
←←イワカガミ。 ←ナエバキスミレ群落。 |
![]() |
![]() |
←←佐武流山とその右奥には浅間山。 ←苗場山頂ヒュッテ。 |
![]() |
![]() |
←←関東側は雲海に覆われていた。 |
![]() |
![]() |
←ショウジョウバカマ。 |
![]() |
![]() |
←←頂上台地の池塘。 ←水芭蕉も少し。 |
![]() |
![]() |
←←神楽峰から霧ノ塔。 |
![]() |
![]() |
←エンレイソウ。 |
![]() |
![]() |
←←ツマトリソウ。 ←ベニサラサドウダン。 |
![]() |
![]() |
←カラマツソウ。 |
![]() |
![]() |
←オオカメノキ(ムシカリ)。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
←←イワイチョウ。 ←アズマシャクナゲ。 |
![]() |
←ゴゼンタチバナ。 |
(6/16) 十日町・当間(あてま)高原散策
![]() |
![]() |
←←送電鉄塔のある登山口。 ここまで車で入ることが可能だが 初見でよくわからず、大分手前の 指定の駐車場に停めた。(歩き20分)。 |
![]() |
![]() |
ブナの森は二次林のため巨木は少ない。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
←←朴の葉が光に透ける。 ←「一本杉」。 |
![]() |
![]() |
←←「見晴台」にあった展望図。 ←ウラジロヨウラク。 |
![]() |
![]() |
←復路は「ブナの回廊」を行く。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() ←「熊の木登り跡」。 |