2024/5/10 越後・枡形山(花立峠登山口~花立峠~枡形山~萱峠~観鋸台~三ノ峠山~原町BS)




    
GPSログ







白っぽいのは全て藤の花
コシノチャルメルソウは残っていた
コゴミ畑
タコ足のようなオオモミジ
小さなフモトスミレ?
ショウジョウバカマはほぼ終わり
六合目(水は出ていなかった)
朴ノ木?
藤が絡みついていた
花立峠付近のブナ林
花立峠付近のブナ林
花立峠付近のブナ林
オオイワカガミ
小さなチゴユリ
ヤマシャクヤクが一輪だけ咲き残っていた
北西方向の展望、弥彦山、角田山
少し赤が濃いオオイワカガミ
白いオオイワカガミ
このくらいの色合いのものがほとんどだ
ブナ林が続く
ホウチャクソウ?
萱峠標柱に新しい鐘
コンクリート製の旧配水施設?
この辺がほんとの「萱峠」らしい









萱峠からの南東方向の展望
ギフチョウ
枡形山巻道のぶな美林
枡形山巻道のぶな美林
サンカヨウの大株
コハ清水はしっかり流れていた









観鋸台からの展望(鋸山から枡形山)
「めい想池」に降りて、そこからは遊歩道歩き
遊歩道はタニウツギがいっぱい
駐車場にトイレと靴洗い場あり
キャンプをしている人も