2018/11/1 中央沿線・古部山~徳並山(甲斐大和駅~水野田山~古部山~徳並山~石尊宮~甲斐大和駅)

      GPSログ 扉を開けて導水管横の階段を登る。

←←反射板までの登りがきつい。




本日も快晴。

←←反射板~水野田山間に祠あり。




水野田山。

←←前週登った大菩薩南部方面。
  (正面は大谷ヶ丸あたり?)



突然の林道と展望塔。

←←森林公園の大案内板。




公園にはローラー滑り台などの遊具。

←←大天狗。ここから竜門峡へ下れる。




竜門山の表示。
古部山山頂。
徳並山。
(地図に「徳沢」とか「徳橋」の
表記があるので、ここは「徳
沢ノ頭」
あたりの表記が正解のような気もする)





富士は所々で樹間越しに見える。
石尊宮。下りだと迷うかも。

←←石尊宮から回り込んで下った大岩の下
にも祠あり。


林道に降り立った所にも小さな石燈籠が
あったので、古い参道のようだ。

←←石燈籠の対面にあるドコモ施設。


この細い道を下っていっても踏切が
あるかが問題だ。素直に車道を下って
甲州街道に出た。