2018/11/27 秩父・風のみち~中間平(波久礼駅~風のみち~中間平緑地公園~鉢形城公園~雀宮公園~寄居駅)


←←風のみち入口(夫婦滝)にあるコース案内板。



夫婦滝(小さい)。

←←風布館まで4,5回沢を渡る。




姥宮神社。
「日本の里 風布館」
 やまとのさと ふうっぷかん





ジグザグに登っていく林道途中に細かい層が露頭していた。
中間平緑地公園に到着。広々とした芝生の広場。
展望塔あり。
モミジの饗宴。

←←展望塔の東側に畑地。




←盆栽状のキク科の花。

←←送電線の下を通る辺りから台地上の畑地が広がって見晴らしが良い。


赤い実がビッシリ、とげがあるたぶん「ピラカンサ」という木の実だと思う。

←←鉢形城公園。春に圧倒されたエドヒガンザクラはこんなふうになっていた。


?園芸種のよう。

←←鉢形城公園にて。



荒川にかかる橋からの雀宮公園方面。

←←雀宮公園は七代目松本幸四郎別邸跡地とある。現在は工事中でちょっと落ち着きがない。



入口に咲くピンクのサザンカ?
紅葉・黄葉がいい感じ。


        GPSログ