2021/9/27 奥多摩・今熊山~刈寄山(今熊山登山口BS~今熊神社~今熊山~刈寄山~今熊山~広徳寺~武蔵五日市駅)
![]() |
今熊神社 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
オトコエシ |
![]() |
|
GPSログ ![]() |
![]() |
![]() |
↑もちろん高度ではなく距離標ではあるが、どこを起点として2400mなのかわからない? 山頂の今熊神社奥ノ院 |
![]() |
|
![]() |
山頂標識の広場からの奥ノ院方面。 |
![]() |
刈寄山への道は概ねなだらかで、好ましい雑木林が続く。 |
![]() |
|
![]() |
ヤマジノホトトギスが多い。 |
![]() |
北面の伐採地が望めるポイント。 |
![]() |
オクモミジハグマ |
![]() |
|
![]() |
萩の花 |
![]() |
|
![]() |
山頂のヤマジノホトトギス。 |
![]() |
シロヨメナはコースを通して多い。 |
![]() |
|
![]() |
ヤマジノホトトギス |
![]() |
今熊山への復路にて。 |
![]() |
コウヤボウキ |
![]() |
萩の花 |
![]() |
? |
![]() |
上記拡大 |
![]() |
|
![]() |
今熊山から広徳寺コースへ降りるとツリフネソウ群落。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
キバナアキギリが多い。 |
![]() |
コウヤボウキ |
![]() |
シュウカイドウ |
![]() |
キバナアキギリ群落。 |
![]() |
|
![]() |
初秋の広徳寺山門。 |
![]() |
山門脇のシュウカイドウ。 |
![]() |
広徳寺のイチョウはまだ青い。 |
![]() |
広徳寺の萩の花は見頃。 |
![]() |
|
![]() |
付近の彼岸花は終わっていた。わずかな咲き残り。 |
![]() 小和田橋の岸辺にキバナコスモス。 |
![]() |