2023/10/18 奥多摩・麻生山(武蔵五日市駅~マイマイ坂~ぐみの木峠~千年の契り杉~勝峰山~金毘羅尾根分岐~麻生山~白岩滝~白岩滝BS)


   
GPSログ







「かっちゃんのアナベル」の先、
鉄の橋を渡ると「まいまい坂」の表示。
歴史のある古道のようだ。
これから辿っていく尾根筋、
勝峰山辺りかな?
ぐみの木峠の道標。
最初はトラロープのある急坂を登る。
カラカサタケ?
地藏山で右折!
???
東屋。
展望もなく土ぼこりっぽいので
スルー。
深沢山はピークらしくない平坦地。
「千年の契り杉」への下降点。
往復15分程だった。
「千年の契り杉」
アップ!
堂々たる雄姿。
写真では迫力を感じないが
なかなかの巨木だ。
一見の価値あり。
勝峰山方面分岐。往復する。
山頂だけ伐採・整備されていた。
ベンチ有り。左には桜の古木か?
樹間を通して大岳山と麻生山。
金毘羅尾根合流点手前は伐採地。
振り返る。
金毘羅尾根合流点
麻生山登り口。左は巻道。
岩っぽい急坂をこなした所。
山頂からの展望
下って林道に出た所が「麻生平」。
白岩滝の沢筋の巨岩。
これが「白岩滝」?
滝入口に降りてきた。Pあり。